レイキの4つのレベル
レイキ・ヒーリングはファースト・セカンド・サード・ティーチャーの4つのレベルに分かれています。ここでは各デグリーでどんなことを学ぶのかをご説明します。
【ファーストデグリー】
レイキヒーリングの概要、ヒーリングの基本、12の基本ハンドポジションを学び、自身や他者にヒーリングができる事を目指します。4回のアチューメントをすることで、エネルギーの回路を作りレイキヒーリングが仕える様になります。
【セカンド・デグリー】
潜在能力を活性化させるツールとして、セカンドデグリーでは3つのシンボル(図形)とマントラ(真言)が与えられます。シンボルは指でに描く図形です。マントラは短い呪文のようなもので、シンボルを描くときに一緒に唱えます。レイキの効果を高める1番目のシンボル&マントラ。精神面や感情面に効果的に作用させる2番目のシンボル&マントラ。目の前にいない離れている相手に遠隔ヒーリングができるようになる3つ目のシンボル&マントラ。 これらのマントラにより、レイキヒーリングへの適応力や適用範囲が拡大します。セカンド・デグリーは3回のアチューメントを行います。
【サード・デグリー】
4つめのシンボル&マントラを与えられます。このシンボルによりエネルギーの質もパワーもアップします。高次元の意識(ハイヤーセルフ
や潜在意識と繋がること、そして精神的・霊的・直観力の向上など自己成長のための技法も学びます。サードデグリーでは3回のアチューメントを行います。
【ティーチャー・デグリー】
レイキティーチャー(マスター)としてアチューメントの仕方を学びます。またティーチャー(マスター)としての心構えや各シンボル&マントラの理解と活用法、各ステップでの指導すべき事項などを学びます。
☆レイキヒーリングについて
☆レイキヒーリング講座
☆レイキヒーリングの発展形『IMARA REIKI』
